年末の駆け込み ふるさと納税 を検討中の方も多いのではないでしょうか。
計画的にもっと早く手続きできればよいのですが、年間の所得がある程度決まっている公務員や会社員の方に対し、自営業や私のようなフリーランスは11、12月にならないと年間所得が把握できないからあわただしいですよね。
ふるさと納税の申し込みは、12月の駆け込みがダントツで多いそうです。
やはり皆さん、年間所得がほぼ確定してから駆け込みで申し込むからなのでしょうね。
そんな年末駆け込み者が利用しやすい「ふるなびグルメポイント」について教えていただいたので、ご紹介しますね。
ふるさと納税 人気返礼品
ふるさと納税は、所得に応じて自分の選んだ自治体に寄付をすると、特産品などがもらえる制度です。自己負担額2000円で、肉や魚などの高級特産品がもらえるため、年々利用者も増えています。
以前、ふるさと納税の特産品で作られたフルコースをいただきましたが、びっくりするほど豪華でした。
特産品が自宅に届くのは、主婦として嬉しいですよね。
でも、計画的に利用すればよいのですが、年末の駆け込みで一度に申し込んでしまうと、特産品がどんどん届いて食べきれないという悩みもあるようです。(うらやましい悩みだわ)
どこの自治体が人気で、どんな返礼品がもらえるのか、たくさんありすぎてわからないため、ふるさと納税の詳しい本を読んで勉強中。
2016年最新トレンドランキング
『(得)ふるさと納税完全ガイド』
まるわかり特産品激うま最新ランキング
この本のふるさと納税2016年の最新トレンド1位に、三重県明和町のふるなびグルメポイントが紹介されていました。
ふるなびグルメポイントとは
2016年7月からスタートした、 ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」のオリジナルプログラムです。
従来のふるさと納税は、お礼の特産品が自宅に届きますが、ふるなびグルメポイントから 三重県明和町・岐阜県池田町へふるさと納税すると、各提携店舗でのコース料理の飲食に利用できるポイントがもらえます。
ふるなびグルメポイントのメリットは
- 高還元率
- 即日発行
- ポイントの有効期限なし
- クレジットカードで寄付ができる
- 高級店で特産品が食べられる
……、説明を読んだだけでわかりますか?
私は全く理解できず何度も調べてしまいました。
では、私が申し込みしながら説明していきますね。
ふるなびグルメポイント解説と利用方法
ふるなびグルメポイントの返礼品は、特産品の現物ではなく、寄付額の50%がポイントとしてもらえます。
今年の夏に始まったばかりのサービスなので、対象自治体はまだふたつ。
- 三重県明和町⇒松坂牛料理の提携店
- 岐阜県池田町⇒飛騨牛料理の提携店
この自治体に寄付をすると、提携店舗で利用できるグルメポイントが即日もらえます。
では早速、最新トレンド1位だった「三重県明和町」に寄付をしてみましょう。
STEP1. ふるなびグルメポイントを入手
三重県明和町のふるなびポイントページより、寄付申し込み手続きを行います。
このフォームから三重県明和町への寄附を申し込むと、寄附金額の50%を「ふるなびポイント」として取得できます。(※自己負担額は2000円)
- 取得したポイントに有効期限はありません。
- 提携店舗で1Pt=1円として利用できます。
STEP.2 希望する店舗とコースの予約
提携店舗一覧の 三重県明和町ポイントが利用できるお店から、食事をしたいお店を選び、お店に直接電話で来店予約を行います。わかりにくい場合はふるなび電話予約代行サービス(03-6674-5604)もあるので問い合わせてみてください。
松坂牛・黒豚・合鴨 3種肉のしゃぶしゃぶコース 6000円×4名で予約
STEP3. ふるなびグルメポイントの利用申請
予約したお店の「ふるなびポイントの利用申請」ボタンより、 「予約日時」と「利用ポイント」を入力し、申請をします。
STEP4. 来店し食事を楽しむ
予約当日、お店で指定のコースを楽しみます。
利用申請したポイントがお会計より差し引かれます。差額は現地で支払います。
(例)6000円コース×4名=24,000円(税込/サービス料込み)
- ふるなびグルメポイント20,000円利用
- 差額の4,000円は現地支払い
※来店キャンセルについてはこちら
ふるなびグルメポイントまとめ
通常の返礼品は、調理前の特産品(例.生肉)が届きますが、返礼品の代わりにポイントがもらえて、高級料理店での割引が可能になります。
高級肉をもらっても自分でうまく調理できなかったり、家で全く料理をしない人でも利用できるのがいいですね。
【ふるなびグルメポイントのメリット】
- ポイントは即日発行
- 有効期限がない
- 高級料理店が選べるため、高額納税に利用しやすい
- クレジットカード支払い
- 料理をしない人でも利用しやすい
【ふるなびグルメポイントのデメリット】
- グルメポイントを取得できる自治体がまだ少ない(2016年10月現在、2件)
- グルメポイントを利用できるお店が、東京・名古屋・大阪にしかない
できたばかりのプログラムなので、数が少ないというデメリットはありますが、グルメポイントは即日発行でき、有効期限がないので、12月ギリギリに利用する人にとっては、かなり使い勝手がよさそうです。
ふるなびグルメポイント は、今年の8月には早速フジテレビ「ノンストップ!」でも紹介されましたが、今後ますます注目されそうですね。