連休前から株価が下がっていますね。
今年の値動きは、2005年の値動きに似ているので、GW明けは下げるかしら?と思っていたのでラッキーでした。優待銘柄含め、買いたい銘柄がいくつかあるので、ガツンと下げたところは狙っていこうと思っています。
ワタミもすでに手放しているため、残念ながら3月の優待はとっていません。業績は期待できませんが、株主優待の使い勝手が良いので、欲しい銘柄です。
9.5万くらいで買いたいので、そろそろかしら。
※昨年9月に手放していたので気づきませんでしたが、優待変更があったのですね。長い間100株で6000円分の優待でしたが、3000円に減額になっていました。これはちょっと魅力減かな・・・。
ワタミ(7522)株主優待
3月、9月の年2回、6000円分の食事券がもらえます。
1回の利用は、ひとりで2枚(1000円)まで使用可能です。
以前は、お休み前の金・土曜日、祝日は使用不可でしたが、今は日にちに制限がないので便利ですね。ただしランチタイムは使えません。
株主優待改変があったのに、ブログを書くまで気づきませんでした(^^;
※株主優待内容変更(2016.3月保有分より)
変更前 100株 6000円分
↓
変更後 100株 3000円分
ランチタイム使用可能、枚数制限なしに変更となりました。
詳細はこちら ワタミ株主様ご優待制度ご案内
2005年6月の株主総会の写真、手前に写っているのは小さい頃の長男です。この後、「よく来たね~」と渡邉美樹社長に頭をポンポンとしていただきました。
当時の株主総会は、「ご家族皆さんで来てください」と子供も歓迎していただけるような雰囲気で、参加者全員に食事券がもらえたし、とっても楽しかったなぁ。ワタミに勢いがあった時代です。
株を始めた時に100株6万円くらいで購入したので、なんてお得な株主優待なんだろうと思ってお付き合いしてきましたが、去年9月の優待をもらった後に手放しておりました。
会社の業績を考えれば、優待は多すぎでしたので仕方ありませんが、高い時には25万円まで行き、とっても相性の良かった銘柄でしたので、改変はちょっと残念。
優待券の使えるお店は、ワタミ系列の居酒屋さんだけでなく、TGIフライデーズでも使用可能です。
母の日に、ワタミの株主優待を使って『FRIDAYS』で美味しいハンバーガーをごちそうになりました。(超過分は夫負担)
9月の優待券なので、5月末で切れてしまうし、ちょうどよかったです。
アメリカンレストランバーT.G.I FRIDAYS
横浜にはFRIDAYSが2店舗あります。
横浜西口店は提携駐車場がありませんが、駅前にあるため外国人のお客さんが多いし、桜木町駅前のMMクロスゲート店よりも雰囲気がいいのが好きです。
ディナーなので違うものを・・・とは思うのですが、やっぱりみんなハンバーガーを頼んでしまいます。
フライデーズチーズバーガーは、ポテトがオニオンリング、イカリング、マッシュルームフライに変更可能です。玉ねぎ好きの次男はオニオンリング。
長男はマッシュルームフライ。
小学生のお子様なら「キッズメニュー」がお得ですね。
キッズチキンフィンガー。
FRIDAYSのいいところは、ソフトドリンクのおかわりが自由なところ。うちの息子たちは食事中に水分をガブガブとるため、席で追加オーダーできるのは本当に助かります。
フルーツジュース系はおかわり対象外ですが、ペプシを飲んだ後に烏龍茶とか、種類の変更はOKです。キッズ(小学生以下)は、フルーツジュースもおかわり自由ですよ。
17時以降はサービス料(10%)がかかります。
T.G.I FRIDAYS 横浜西口店 詳細
横浜市西区北幸1-1-13 横浜駅前ビル1F
045-290-4755
●営業時間
月-木・日・祝日 11:30a.m.-翌3:00a.m.
金・土・祝前日 11:30a.m.-翌5:00a.m.
コメント