ゆうちょ銀行で毎年人気のお年玉キャンペーン、2018年も継続実施しています。
郵便局から始めよう「はじめてのお年玉キャンペーンおよび「はじめての年賀状」キャンペーン
キャンペーン期間:2018年9月3日(月)~2018年11月30日(金)
新規で通常貯金口座を開設した0歳のお子さま限定で、もれなくお年玉(1,000円)がもらえます。
1000円もくれるなんて、ゆうちょさん太っ腹!
我が家の息子達はふたりとも、生まれてすぐに郵便局の本人名義口座をつくってあげました。
もちろん当時はこんな素敵なキャンペーンはありませんでしたが。
「出産祝いを入れて毎月3000円ずつでも貯めようかしら」なんて始めたこども名義の通帳ですが、今ではお年玉や祖母にお小遣いをもらったり、まとまった自分名義の株の配当金がはいると、「郵便局に入れといて!」と貯金する癖が付いたので、つくって本当によかったです。
▼大学生の長男は2冊目になりました。
次男は長男に貯金金額が負けているので、ライバル意識を燃やしております。
4年も差があるので当たり前なんですけどね(^_^;)
こどものお金に対する意識がかわるので、本当におすすめですよ。
追記
長男が大学生になったので通帳を渡そうと思ったら、使ってしまうからまだいらないと。でも、アルバイト振り込み口座がほしいので郵便局の別口座作りました。複数作れないと思っていたのでビックリでした。
0歳児限定!はじめてのお年玉キャンペーンとは?
キャンペーン期間
2018年9月3日(月)~2018年11月30日(金)
キャンペーン対象
- 開設時点の年齢が0歳(1歳未満)の方
- 新たにお子さま名義の口座開設をお申し込みの方
応募方法
専用応募はがきに必要事項を記入し、郵送での応募となります。※郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行に出すように変わりました。
ネットで応募できないあたりはさすが郵便局ですね。
専用の応募はがきは、条件を満たしたお子さま名義の口座を開設した際に、ゆうちょ銀行の窓口でもらえます。
ゆうちょ銀行こども名義口座の作り方
ゆうちょ銀行のこども名義の口座の作り方はとっても簡単です。
必要書類を用意して窓口で申し込みます。
- 来店した方とお子さまの本人確認書類(健康保険証、免許証、パスポートなど)
- 来店した方が口座名義人となるお子さまの親権者等、法定代理人であることが確認できる書類(健康保険証、住民票、パスポートなど)
- 印鑑
赤ちゃんを連れていく必要はありません。
口座開設の際に預け金は必要ありませんが、できればこどもの生まれた体重(3542gだったら3542円とか)にしてあげると、記念になるのでおすすめですよ。
キャンペーン期間に口座を開設すると、来年のお正月には郵便局から「はじめての年賀状」も届きますよ。
▼詳しくはこちら
0歳限定!はじめてのお年玉キャンペーン
▼私がこども名義の口座をお勧めする理由はこちら


▼こちらの記事もおすすめです

コメント