子育て先輩ママバイヤーが「楽」をコンセプトにして作った「マミイラク」は、ベルメゾンのオリジナルブランドです。
「マザーバッグ」「抱っこひも」「母子手帳ケース」など、育児中の困った経験や、こんなのあったらいいなというアイデアが詰まった使い勝手のよいものばかり。
わが家の息子たちは大学生と中学生になり、育児は遥か昔のことですが、マミィラクの製品をみて「これは使いやすそうだなぁ」と思うところがたくさんありました。
今回、多機能な《母子手帳ケース》を見てきたので紹介しますね。
使いやすい母子手帳ケースはすぐに取り出せること
2000年に買った私の母子手帳ケースは、赤ちゃん本舗で買ったディズニーのもの。当時は種類も少なくて選べませんでした。(これ持っている人多いんじゃないかしら)
母子手帳だけでなく、診察券や保険証などがひとまとめになって使いやすかったのですが、次男が生まれたときに問題が!
横浜の母子手帳が大きい!
母子手帳の大きさが、都道府県によって大きさが違うことを初めて知りました。もちろんケースに入らず、挟んで使っていたのを覚えています。
つつじのわんわん母子手帳はさらに大きかったので、参考までにいれてみましたよ。(ここまで大きいものはないと思いますが)
兄弟の母子手帳が一緒に管理できる
マミィラクのオリジナル母子手帳ケースは、すべてのサイズを収納することができました。兄弟分を一緒に持つことができるのは便利ですね!
3冊入れるとさすがにパンパンですが。
すぐにしまえる外ポケットが便利
デザインは2色切り替えのツートン。ネイビーの他に、ゴールド、ミント、ブルーグレー、ピンクがあります。
裏面は切り替えなしの単色で、ポケット(深さ14㎝)つき。A4用紙を半分に折りたたんでスッポリ入る大きさです。
母子手帳を返してもらったとき、ファスナーを開けなくてもポケットにポンと放り込めるのは本当に便利!
処方箋とかレシートとか、一時的にしまえるのはいいですね。
色分けで整理しやすい
ファスナーがぐるりとついていて、蛇腹が大きく開きます。
ケースの中が半分ずつ違う色なので、兄弟で収納する場所を決めておけば、診察券などを探す手間もなくなります。
カードが18枚収納!小銭も入るファスナー付き
「え、横に入らないの!?」
診察券が入らなくて焦りましたが、診察券の大きさは病院によって違うので、カード類を縦に収納するとスッキリすることに気づきました。
小児科、内科、耳鼻咽喉科、歯科……、たくさんある診察券も、片側に9枚、全部で18枚たっぷり収納。
中央にはファスナーもついているので、お財布としても使えます。
「母子手帳」「保険証」「診察券」「予防接種の用紙」などをまとめておくと、夜中の急な発熱で病院へ連れて行くとき、焦っていても慌てず安心です。
ショルダーなら両手が使える
そのまま持つとクラッチバッグ風。取り外しできるショルダーがついているので、肩かけバッグとしても使えます。
ショルダーは長さを変えて、自分の持ちやすい長さに調節可能。
両手があくので、中のモノを探すのもラクチン!
予防接種や急な発熱で病院へ行ったとき、子どもを抱えながらでも母子手帳や診察券をパッと探せたら助かりますよね。
大きくなってからも子どもの書類をまとめて収納
母子手帳は赤ちゃんの時だけではありません。
予防接種は小学生になるまでありますし、中学入学の時には予防接種の年などを記入したりするので、使わなくなってもひとまとめにしておくと便利です。
多機能なので通帳やカードを収納しておくのに使ってもいいですし、本当によく考えられてつくられているなぁと感心しました。
母子手帳は子供の成長だけでなく、お母さんの記録でもあるから、大切にとっておきたいものです。
【最大15%OFF】【マルチケースにも!】外持ちしたくなる母子手帳ケース
子育て中のお母さんがもっとラクになる世の中へ
子育ては本当に大変ですよね。
はじめての経験が多くて、私も慌ててばかりいました。
でも、過ぎてしまえばそれはほんの一瞬で、大変だったことも懐かしく感じるようになりますよ。
こんなに大きくなりました。 pic.twitter.com/wz7YujpHwB
— いちみ (@yokattanet) 2018年5月25日
機能的な育児用品で、子育て中のお母さんたちがもっともっとラクになって、子育てを楽しめるようになるといいな。
機能性を考えたママとベビーの便利グッズはこちらで購入できます。
ベルメゾン「コウノトリギフト」がスタート!
追記 5月末にベルメゾンより「コウノトリギフト」がリリースされました。妊婦さん全員に『オシドリ手帳』が無料でもらえる素敵な企画です。
『オシドリ手帳』は、ママとパパになる2人が、お互いを思いやり 赤ちゃんを想って一緒に作る手帳です。 妊娠が分かった瞬間から 「夫婦二人のかけがえのない時間も大切にしてほしい」 「記憶を記録として残して、宝物にしてほしい」 そんな思いから生まれました。 書きやすくコンパクトなA5サイズ36ページ、 ママ用・パパ用の2冊1セットでお届けします。(ベルメゾン)
詳しくはこちらをご覧ください。
コメント