おすすめアイテムまとめました☞

ワンダーコアの違いを比較!ショップジャパンのエクササイズマシンはどれがいい?

クリスマスにお正月、年末年始はつい食べ過ぎてしまうので、1年で一番太りやすくて悩ましい時期。私も毎年、帰省した後は2~3㎏太って帰ってきます。

お正月太りを解消したい、今年こそダイエットをしたい、引き締まった体にしたい……など、新年に誓いを立てる人も多いのではないでしょうか。

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」

テレビCMでもおなじみのShop Japan(ショップジャパン)の商品体験会で、オークローンマーケティング本社へ行ってきました。

自宅で使えるエクササイズマシンを体験したきましたので、新商品とともに紹介しますね。

Shop Japan

img_8368

ショップジャパンの公式キャラクター「WAW(ワオ)」くんがお出迎え。

WOW(ワオ)くんプロフィール

  • 性格:明るく元気、楽天的、好奇心旺盛
  • 仕事:レポーター見習い、様々な「WOW」を探して世界中を飛び回り、たくさんのひとに「WOW]をお届けしています。
  • 好きな言葉:WOW
  • 名前の由来:WOW!という言葉は、ポジティブな変化からもたらされる期待を超えた驚きを意味しています。ショップジャパンと出会ったすべてのお客様にWOW!を感じていただく願いから名づけられました。

(Shop Japan公式サイトより抜粋)

※2016年12月20日(火)より、WOWくんのLINEスタンプの無料配信中です。

「ヒルズダイエット」「ビリーズブートキャンプ」「TRFイージー・ドゥ・ダンスサイズ」…と、ダイエットやエクササイズ関連のヒット商品を持つショップジャパン。

ほかにもキッチン・掃除用品、寝具、美容、レジャー&ホビーなどを取り扱っていますが、実は商品数はあまり多くありません。

選りすぐりの商品にしぼって、お客様からの声をもとに改良を重ねて、商品はどんどん進化しているそうですよ。

お客様の声で進化しているワンダーコア


「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」

2014年、宇梶さんの強烈なテレビCMで登場した、倒れるだけで腹筋を鍛えることができる腹筋マシーン「ワンダーコア」は、2016年10月までの累計出荷台数がなんと350万台を突破したというから驚きです。

350万って言ったら、我が横浜市の総人口と同じくらいですよ!

本当にすごいわ。

今はどのくらい種類があるかご存知ですか?

全部知っていたらショップジャパンマニア!!

ワンダーコア2

dsc07823
Wonder Core2

2016年4月、ワンダーコアの進化版「ワンダーコア2」が登場!

一見同じように見えますが、ワンダーコアとの違いを教えていただきました。

ワンダーコア2の進化ポイント

  • 倒れるだけで腹筋と有酸素運動が同時にできる
  • ローイングバンドを使って、6種類の上半身引き締め運動ができる
  • 進化型フレーム+ローラーサポート

腹筋運動と同時に有酸素運動を取り入れることができ、腹筋だけでなく上半身全体を鍛えることができるようになりました。

ワンダーコアの上半身を鍛える10種類の運動に、付属のローイングバンドを使用することで6種類の運動が加わり、合計16種類の本格的なトレーニングができるようになりました。

6種類の上半身運動

img_8334

ローイングバンドは、上半身を引き締めるための6種類の運動が可能になります

  • チェストフライ(広背筋)
  • バックトレーニング(胸筋)
  • バイセップカール(上腕二頭筋)
  • トライセップ(上腕三頭筋)
  • ラテラルレイズ(三頭筋)」
  • ローイング(胸筋・三角筋・広背筋)

2段階の簡単負荷調整機能

img_8354

スプリングを調整することで、初心者から上級者まで使う人に合わせて負荷のレベルが調整できます。

ローイングキットプロ

img_8355

太いローイングバンド(別料金)と交換すると、強度が通常の150%になり、さらに本格的なトレーニングができるようになります。まさに自宅がトレーニングジムに早変わりですね。

使い方や詳しい商品説明は、公式サイトの動画がわかりやすいのでご覧ください。

公式サイト ▶ワンダーコア 2

ワンダーコアスマート

dsc07821

Wonder Core Smart

ワンダーコアを使って腹筋を鍛えたいけど、あんなに大きなものを部屋に置くことはできない!という声から生まれたのが「ワンダーコアスマート」。

2015年1月、その名の通りスマートになって登場すると、ワンダーコアの出荷台数を抜いて、今やショップジャパン一番の人気商品となりました。

dsc07820

クッション1枚分ほどのコンパクトサイズで、折りたたむと厚さがわずか12㎝しかないので、ソファーやベッド下などのわずかな隙間でも収納が可能です。

本格的なトレーニングマシーンのイメージを持つ「ワンダーコア」に対して、「ワンダーコアスマート」は簡単ですぐに使える手軽さが受け、女性や高齢者のお客様に人気があるそうです。

公式サイト ▶ワンダーコア スマート

使ってみた感想レビューはこちら

404 NOT FOUND | よかったねっと
口コミやレビューをつづる50代女性のライフブログ

ワンダーコアツイスト

dsc07819

Wonder Core Twist

2016年11月、ワンダーコアスマートがさらに進化した「ワンダーコアツイスト」が登場!

腹筋運動だけでなく、ウエストを引き締めるツイスト運動もできるようになりました。

脚を浮かしながら腰をひねることで、脇腹の筋肉「腹斜筋」を引き締めるだけでなく、太ももの運動にもなるそうです。

実際にやってみましたが、思っていた以上にお腹と太ももに力が入ってプルプルしました。

どんどん進化していきますね。

公式サイト ▶ワンダーコアツイスト

ワンダーコア以外のエクササイズマシン

ながらウォーク

img_8328

ながらウォーク(OASIS監修)

2016年1月に登場した「ながらウォーク」。

剛力彩芽ちゃんをCMに起用、座るだけで骨盤が立ち、ゆらゆらとするだけで骨盤運動が簡単にできることから、すでに12万台(2016.11現在)以上売れているそうです。

フィットネスクラブ東急オアシス(OASIS)とのコラボということですから気になりますね。

テレビを見ながらたった3分座ってゆらゆらするだけで、

ウエストが最大-3.5㎝!

さらに3週間揺れ続けるとウエスト下腹部最大-13.9㎝!

細くなったというデータがあるそうです。

「えー、ほんとかなぁ」と疑いながら体験してみたところ、酔いそうになってしまったわたくしですが、なんと!体験会の抽選で「ながらウォークの新色で限定カラーのネイビー」が当たりましたぁぁ。

実際に検証したらまたお知らせしますね。

※体験記事は別途記載予定

剛力ちゃんのゴージャスなCMは必見ですよ。

公式サイト ▶ながらウォーク

シンプリー フィット ボード(新商品)

img_8333

Simply Fit Doard

シンプリーフィットボードは、この板の上で体をひねるだけという簡単なエクササイズグッズ。

img_8290

見た目がポップカラーでかわいいので、今後、女性誌などでも目にしそうです。(※グリーンはインターネット限定色)

img_8330

ツイストするだけですが、実際にやってみるとボードがクルクルと回転してしまい、なかなか難しい。

img_8293

ツイスト運動だけでなく、10種類のエクササイズが可能です。

dsc07849

ボードの上に手をのせ、腕立て伏せの状態でツイストするという高度な運動も。スタッフさん、腕がプルプルと振るえてかなり辛そうでした。

公式サイト ▶シンプリーフィットボード

Vシェイパー(新商品)

img_8305

V シェイパー

Vシェイパーはデビューほやほやの新商品。太ももや腕に挟んでギューーッとするだけのシェイプアップマシンです。

img_8301

img_8300

脚を開き、足を動かさずに膝を内側に閉じたり開いたりします。内ももの筋肉「内転筋」を鍛えると、ポッコリお腹解消にもつながるのだとか。

img_8296

腹筋を壁のようにあてて、Vシェイパーを閉じたり開いたり。

楽そうに見えるでしょ?

でも、負荷がかかって結構きついんですよ。

img_8304

「ヒップアダクションシステム」で、負荷レベルが5段階に調整できます。

【ボタンを押したときの負荷】

  • レベル1:押さない 5㎏
  • レベル2:1つ押す 8㎏
  • レベル3:2つ押す 10㎏
  • レベル4:3つ押す 13㎏
  • レベル5:全部押す 16㎏

img_8323

ボタンを押すと中のばねが動く仕組みです。

Vシェイパーの内側には表示メータがあり、運動回数と消費カロリー、運動時間が表示されるので数えなくてもいいんですね。

img_8298

私が176回もやったわけではありませんw。

脚、二の腕、バストライン、と場所を選ばずに使えるのがいいですね。

Vシェイパー

ショップジャパンのエクササイズマシンを全部体験した感想

他にも「レッグマジックプラス」や「健康ステッパー・ナイスデイ」、お腹に巻くだけの「スレンダトーンベルト」など、ロングセラー商品もありました。

スレンダトーンは、杉村太臓さんに引き続き、元プロサッカー選手の城彰二さんがチャレンジを始めています。城さんは、ウエストが104.2㎝もあるそうなので結果が楽しみです。

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
各エクササイズマシンの大きさと私が体験した難易度、キャンペーン価格などをまとめてみました。価格は変わりますので、必ず公式サイトでご確認ください。

マシン難易度※大きさ
(幅・奥行・高)
参考価格
ワンダーコア★☆☆11㎏
92×54×85
13,800円
ワンダーコア2★☆☆11㎏
101×52×73
19,800円
スマート★★☆6㎏
55×52×38
9,990円
ツイスト★★☆6.9㎏
56×56×35
13,800円
ながらウォーク★★★3.8㎏
44×27×21
9,900円
シンプリーフィットボード★★★1.5㎏
65×29×7
7,800円
Vシェイパー★★★1.2㎏
17×26×37
9,900円
レッグマジック・プラス★★★8.6㎏
120×61×106.5
19,800円
ステッパー★★★7㎏
43×45×20
9,990円
スレンダトーンベルト★★★小・ウエストサイズ
61~95㎝
コースにより異なる

※難易度は初心者の私が実感した難しさです。
★★★…超簡単ですぐにできる
★★☆…普通
★☆☆…全部のやりかたを覚えるまで難しい

ショップジャパンのエクササイズマシンは、体重を落とすものではありません。

「●㎏ 痩せたい!」という目標ではなく、「ウエストを細くしたい」「体を鍛えて筋肉をつけたい」「二の腕を細くしたい」など、自分がどうなりたいのかをイメージして、自分に合ったエクササイズマシンを選ぶのが長く続くコツだと思いました。

新年の誓いを立ててよい年をお迎えくださいね。

お得な福袋もお見逃しなく!

 

生活雑貨
スポンサーリンク

よかったねっと

コメント

トップへ戻る