昨晩、ヤングアメリカンズ(以下YA)横浜みなとみらい公演で、先日我が家にやってきたGarrettとBreeに会いに行ってきました。
みなとみらい公演のほうが参加人数が多くて、こどもだけで300人!
ホールも大きいため、自分のこどもを見つけるのも大変そうですね。
次男はいつもステージにたっているので、観客席からみるYAは初めてで新鮮だったみたい。
「こんな風にみえるんだー」
と感動しておりました。
私も息子・娘を観るかのように、ふたりを目で追ってはウルウルと。
たまたま、長男の小中学校の同級生だった女の子が参加していて、ライオンキングのソロパートを歌っていましたが、本当に上手で驚きました。
昔からダンスをやっていたのを知っているだけに、このような形で披露できるのもYAの良い点ですね。
特に女の子は一度参加すると、はまりやすいのではないでしょうか。
ショーの後、ふたりに挨拶にいったら「Surprise!!!」ととても喜んでくれて、本当に嬉しかった。
お別れした日は実家に帰省したり、バタバタとしてブログに更新できませんでしたが、来年またホストファミリーを受けられるように記録を残しておこうと思います。
ヤングアメリカンズホストファミリー
YAホストファミリーは、私の2015年目標のひとつでしたので、達成できてよかったです。
YAは、ツアーで転々と旅しているため、公演が終わると次のホストファミリーの元へすぐに移動しますが、我が家が登録した藤沢公演では、たまたまOFF日が入り4泊5日と比較的長く泊ってもらえました。
休みの日は何をしたいか聞いたところ、疲れているので半日は寝ていたいが、海水浴かスライダーのあるプールに行きたいというので、一緒にツアーに参加した次男の友達とママも誘って江の島の海に遊びに行ってきました。
鎌倉・江ノ電フリーパスを買って、行きは湘南モノレール、帰りは江ノ電で周遊。
ふたりとも水着を用意していましたが、ツアー中に水着を着る機会があるのは、土地柄「藤沢公演」くらいなんじゃないかしら。
ホストファミリー説明会の時にも、ベテランホストファミリーさんにデイオフは何をしたら喜ぶのか質問したところ、藤沢では海に入れると楽しみにしているYAが多いのだと言っていました。
海でたっぷり遊んだので疲れ気味でしたが、ふたりとも今回が初ツアーで日本に来たというので、帰りは江ノ電の長谷駅で途中下車し、鎌倉の高徳院に寄りました。
近くに住んでいても、鎌倉の大仏さまは久々でしたので、我が家にとっても楽しい夏の思い出になりました。
大仏を説明する時に、「ビッグ ドール イン カマクラ」と一生懸命に説明(^_^;)
the Great Buddha in Kamakura.
ちょっと考えればわかりそうですが、こどもから出川イングリッシュといわれても仕方ありませんね。
このひどすぎる低レベルな英会話力でもホストファミリーができたので、全然大丈夫です♪
受けてみたいと思っていらっしゃる方がいたら、自信を持って受けてくださいね。
大事なのは、ハードなワークショップを受けて帰ってきたYAがリラックスできて、楽しんでもらえるかどうかなのかなと思います。
YAホストファミリーを受けて気付いたこと
ホストファミリーを受ける際に、詳しいガイドブックや説明会があるので、困ることはありませんでしたが、私が気付いたことをメモしてみます。
- クーラーを消さないので一緒に出るときは要確認
- 親や友達とチャットするのでWifiをつかってもらった
- 藤沢公演では「海」を楽しみにしている
- ステーキ・ピザが好きとは限らない
- 輸入菓子のお店が大喜び
- お弁当のおにぎりは海苔なしにするか確認
- チョコレートマフィンが好き
ブリーちゃんは焼きそば、ギャレット君はお好み焼きが食べたい!というので、ショーが終わった後は打ち上げで鉄板焼き屋に行きました。
ステーキやピザ屋さんを予定していたので、これはちょっと意外でした。
時間も遅かったので「道とん堀」へ。
焼きそばは、ママのつくったほうが美味しいと言ってくれました。
自宅での鉄板焼き(焼き肉)も喜びましたね。
かつお節でちゃんとったお味噌汁が気にいったようで、3杯もおかわりしていました。
ファミリーレストランにも連れて行きましたが、どちらかと言えば自宅で食べたほうが「美味しい!」と喜んだ気がします。
海に遊びに行った帰りに、輸入菓子店でチートスを見つけて大騒ぎでした。
好きな輸入菓子を数点購入してあげたら大喜び。
翌朝、集合の時に他のYA達に「じゃーん」とチートスを見せびらかしていましたが
「OH My GOD!!!」とみんなの反応がすごい(^_^;)
やはり地元の味は懐かしいのかな。
ホストファミリーの際には、「輸入菓子」も是非おすすめです。
チートスは日本にもあるけど、チーズの濃さが違いますものね。
集合の日は藤沢駅に朝の6:30集合と早くて、私と次男はふたりを送った後すぐに番組収録に行ってしまったので気が付かなかったけど、夫が部屋を片付けた時に枕元にカードが置かれていたそうです。
本当に嬉しくて、読んで涙が出ちゃいました(T_T)
来年も絶対申し込もうと思っています。
次男は中学生なので、部活を休んでYAに参加してくれたらの話しですが…。
あ、それ以上に私の英会話力をもっとつけないといけませんね。
来年8月までの目標は、脱!出川イングリッシュです。
来春スペシャル公演のお知らせ
2016年春に、ヤングアメリカンズジャパンツアー10周年を記念して、スペシャルイベント「Just the Beginning」が開催されます。
日本人1000名と今まで来日したヤングアメリカンズ300名、合計1300名によってライオンキングを一緒に踊って、代々木体育館でのショーを作り上げます。
募集は開始されていますが、すでに700人の申し込みがあるそうですよ。
▼詳しくはこちら
ヤングアメリカンズの予約方法などはこちら



コメント