毎月お楽しみのコスメが届く楽天のサービス「RAXY(ラクシー)」。
5月号に入っていた韓国コスメのクッションファンデーション「Bbia」は、今も愛用しています。私のお友達にも評判がよかったアイテムです。
ラクシーを使わなければ絶対に出会うはずのないコスメなので、美容のプロが選んだアイテムというだけありますね。

でも、「現品が入っていないのでちょっと不満」という気になる口コミも見かけることも。
実際のところはどうなのでしょうか。
ビューティボックスを比較して、お得なのか調べてみましたよ。
RAXY中身のネタバレでお得度チェック
RAXY1周年記念ボックス(2017.10)
10月のビューティーボックスは、「1周年記念ボックス」なので豪華版なはず?
- エビアンフェイシャルスプレー(680円)
- Deep Layer H(550円)
- モルトンブラウン 30g(360円相当)
- CLAYD for Bath「ONETIME」30g(500円)
- スマイルアップかっさ(1,500円)
- AWAKE オイル(サンプル)
※参考価格合計3,590円くらい。
現品でないものは容量より金額を算出しています。
ランコムオールスターキット(2017.12)
そして今月が「ランコムオールスターキット」。
- マスク1枚
- ジェニフィックアドバンスト(7ml)
- ミニサイズ2点
- サンプル1点
ランコムのマスクは1枚1,500円以上ですし、ジェニフィックアドバンストは、30mlで1万円の商品なので、7mlでも2,333円!!
12月はボーナスセットでしたね。
ヌケ感メイクセット(2017.8月)
- BaGarden トライアルセット
- Bbia ピグメント
- リエンダ・アヴァンセ マスカラ
- EGLIPS・デコラガール リップカラー
※マスカラ、リップはそれぞれ1つずつ。
8月のように現品は入っているけど色が選べないものは、あまり評判がよくなかったみたい。
デコラガールの口紅だけでも1,800円なんですけどね。
ご褒美スキン&ボディケアセット(2017.1)
- ボタニカルミルククリーム(2,300円)
- ラポッシュロゼクレンジング 100ml(1,300円相当)
- エムズコスメ美容液 15ml(2,250円相当)
- フローフシ アイクリーム(サンプル)
- アラウンドコスメ バスソルト
ボディケアセットでは、ボタニカルミルククリームの現品だけでも2,300円なので、大変お得でした。
過去のビューティーボックスが買えるオンラインショップが登場
自分の好みもありますが、ざっと中身を計算しただけでもお得なのがわかる「RAXY」のビューティーボックスですが、今までで一番高評価だったのが4月号の「ミキモト」のコラボセット。
- ムーンパールモイスチャーリッチローションⅡ
- ムーンパールリカバーエッセンス(ミニサイズ)
- エッセンスマスク
化粧水の現品だけでも1万円と太っ腹!
ミニサイズの美容液は、ミニサイズ(8g)でも3,600円、マスクは1枚1,500円。
合計で約15,000円相当の内容です。
これに比べちゃうと、他の月が見劣りしてしまうのも仕方ないかもしれません。
毎月充分お得なんですけどね。
そんな伝説のRAXY4月号はじめ、過去のボックスが買える「ラクシーオフィシャルストア」が楽天市場にオープンしました。
※RAXY会員限定です。
2018年1月は、今話題のクロスフィットトレーナーAYAさんの愛用アイテムボックス。どんなアイテムが入っているか楽しみですね。
(商品提供/RAXY)
コメント