
2020年10月に横浜桜木町駅前のコレットマーレに初出店した「#ワークマン女子」。オープン当時は入店3時間待ちだったそうですが、今は落ち着いていました。
作業用のつなぎを探しに行ったら、#ワークマン女子は作業着は取り扱いなし(つなぎは路面店にあり)で買えなかったけど、パーカーや靴を衝動買いしてきました。
#ワークマン女子とは

50歳なのに女子なんてタグ着けちゃって……、と文句が出そうですが、お店の名前が「#ワークマン女子」なので、SNS投稿の際に付けたくなくても自動でタグ付けされてしまうというワークマンさんの戦略がすばらしい!
#ワークマン女子は横浜コレットマーレの1号店だけですが、すでに全国展開が決定し、 今後は400店舗出店を目標にしているとのこと。ユニクロのような気軽に買えるお店となりそうですね。
- 3月19日 東京ソラマチⓇ
- 4月2日 なんばCITY
- 4月16日 川崎駅前ルフロン
- 5月中旬 千住大橋駅前ポンテポルタ
- 6月未定 南柏店初の路面店
#ワークマン女子購入品

- 難燃コットンアウトドアエプロン 2,300円
- 難燃コットンアウトドアハット 980円
- Find-Out ビッグシルエットパーカー 1,500円
- 防水サファリシューズ 1,500円
値札を見た瞬間、え?えええ??と見直してしまうくらい安くてびっくり。
#ワークマン女子の着画と感想

ビッグシルエットパーカー

ビッグシルエットパーカーは、ストレッチ素材で軽いパーカー。余分な飾りがなく襟元の感じもゆるっとしてかわいいし、何といっても色がすごくいい。グレージュ好きなので迷わず買いです。

私はトレンドの服はプチプラで取り入れることが多いけど、1,500円だったら文句なし。 ドッグランでわんこと遊んで汚れても大丈夫だし、黒も買おうか迷ったくらい。

唯一気になった点は「Find-Out」のロゴマークでしょうか。Find-Out(ファインドアウト)は、ワークマンのオリジナルプライベートブランド。清算から販売までを一貫しておこなっているから低価格なんですね。まぁ、デザイン的にも許容範囲かな。
軽量でおしゃれな防水サファリシューズ

防水サファリシューズは、S/M/L/LL/3Lの5サイズ展開。男女兼用なのでM(24.5~25センチ)を購入。Sは23.5センチからなので、足の小さい人のサイズがないのは残念ですね。
合成ゴムの防水素材でぬれてもOK。見た目よりもとても軽いのでキッズサイズがでたらかなり需要ありそう。この靴で穴掘りの作業をしましたがまったく問題なしでした。
土やセメントでかなり汚れてしまいましたが、1,500円なら惜しくないのも嬉しいです。
ワークマン大集合

逗子の海のそばでアースオーブンづくり。
つなぎがなかったので、代わりにキャンプの焚火のときにも使える「難燃コットンアウトドアエプロン」とおそろいのハットを購入。友人も先生(男性)もみんな上下ワークマンでおそろいでした。
ガールズコレクションにも登場
最近では、2021年2月28日にオンライン開催された「東京ガールズコレクション」にも登場。
土屋アンナさんがいている黒のニッカポッカは白もあるんですって。 「ワークウーマン」「ハンティングウーマン」「トレジャーウーマン」「トロピカルガール」「ソロキャンガール」「フラワーガール」などのコンセプト服があって新作が楽しみです。
実店舗受け取りなら送料無料
#ワークマン女子の実店舗は少ないですが、オンラインショップで購入できます。ネット注文した商品が店舗受け取りなら送料無料になるのでおすすめですよ。
公式サイト ワークマン
コメント