au WALLET カードが届きました。
こんなにいらんがな…。
auショップで乗り換え手続きをしたときに、「キャッシュバック返金のためにお作りしますね」と言われた気がしますが、手続きが長くて最後のほうはちゃんと説明を聞いていなかったので、4枚も届いてびっくりしちゃった。
いずれも500円キャッシュバックが入っていたので、全部で2,000円分もらえました。
auウォレットって、所ジョージさんが「シュッとしてちゃりん♪」と散々CMをしていたので、チャージ式のプリペイドカードだというくらいは知っています。
興味がないので作らなかったけどさ。
気になったことをauコールセンターで確認してみましたよ。
auウォレットカードについて聞いてみました
auウォレットカードは統合できる?
スマホ契約者の夫と私の名義で2枚づつ届いたので、それぞれ1枚に統合できるのかをコールセンターで確認してみました。
答えは、統合はできるがしないほうがよいとのこと。
auウォレットは、auID(電話番号)で発行されています。
なので、無理に統合してしまうと、その後電話番号サービスなども統合されて使用できなくなってしまうため、おすすめはしませんとのことでした。
auウォレットカードの解約はできる?
auウォレットには、基本的に解約するとの概念がないそうです。
うーん、使わずに引き出しの中に眠らせておくことになりそうだわ。
ただ、マスターカード提携店で利用ができるため、非接触IC機で読み込むお財布携帯よりも、使えるお店は多そうですね。
ただ、私はお財布にたくさんカードを入れるのが嫌いなので、auウォレットカードを常に入れておこうと思うほど、魅力は感じませんでした。
クレジットカードを持っていない長男が、海外に行くときに使えていいかもと思いましたが、基本的には本人の使用とのことなので、難しいかもしれません。
コンビニなどでは名前を確認せずに、使えてしまうかもしれませんけどね。(⇒使えました)
auウォレットのメリットは?
- 世界役3810万のマスターカード加盟店やインターネットで利用できる※
- 全国のコンビニエンスストアで利用できる
- 海外のお店でも利用できる。ただし手数料4%が支払いに上乗せされる
- 東宝シネマズは、月曜日大人1,800円→1,100円になる
- ポイントがたまる
紀伊国屋書店、ココス、牛角、マツモトキヨシなどポイントアップ店もある。
auウォレットが使えるお店
全国のコンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- ミニストップ
よく使われるお店(一例)
- マクドナルド
- ガスト
- バーミヤン
- 西友
- イオン
- ヤマダ電機
……など、使えるお店はかなり多いです。
auウォレットで買い物するなら「Wawma!」がお得
私がauウォレットを作った時は知りませんでしたが、auユーザーなら「Wowma(ワウマ)」でお買い物をするのがかなりお得と教えてもらいました。
Wawma!はKDDI運営の公式総合通販サイトです。
Yahoo!ショッピングがソフトバンクユーザー向けなら、auがWawma!という感じですね。
6260店舗、商品はなんと3100万点以上あるので、auユーザーがほしいものを探すならまずここで見つけてみてください。
あと、機種変更のときにキャッシュバックでもらえるauポイントも使えます。1~3万円くらいキャッシュバックauポイントがあるなら、ワウマで使うのがいいですよー!
割引クーポンがたくさん配布されているし、auユーザーだとポイントもザクザクたまるので、普段安くならないようなモノを探してみてはいかが?
auウォレットのチャージ方法
- auかんたん決済
- じぶん銀行
- クレジットカード
- WALLET ポイント・auポイント
じぶん銀行(au×三菱東京UFJ銀行)でチャージをすると、5%上乗せするという素敵なキャンペーンを行っていたようですが、現在は終了しています。これがずっと続けばかなり魅力的でしたね。
auウォレット利用限度額
年齢 | au 加入月数 | |
---|---|---|
1~3ヶ月 | 4ヶ月~ | |
20歳未満 | 3,000円/月 | 3,000円/月 |
20歳以上 | 5,000円/月 | 10,000円/月 |
キャッシュバックでいただいた500円を使ったら、引き出し保管になりそうな気が…。
追記
ファミリーマートで全部使いきりました。お釣りが出ないので1枚ずつ500円ピッタリになるくらいで4回に分けておやつを買っちゃった。
コメント