家計とお金 東京ガスの新電力、Tポイントに交換できるガスパッチョポイントなどお得なサービスまとめ 5月の電気使用量のお知らせが届きました。先月の電気使用量が421Kwh、今月が425Kwhとほぼ変わらないので、わが家の電気はクーラーを使わないとこのくらいが平均なのかな。4月からの電力自由化で「東京ガスのずっともプラン」に変更し、予定だと... 家計とお金
家計とお金 楽天レシピで月に2万円稼ぐ主婦も登場!スマステ『副収入がゲットできる!進化系サイト&アプリ ベストセレクション』 5月14日に放送されたSmaSTATIONは、『副収入がゲットできる!進化系サイト&アプリ ベストセレクション』という面白い内容でした。紹介されていたのがこちらの8サイト。レシポ!(サービス終了)ストリートアカデミー akippa(あきっぱ... 家計とお金
家計とお金 電力自由化で4月から【東京ガスのずっとも電気】に変えた結果、なにが変わった? 3月までは「電力自由化」のニュースをよく耳にしましたが、実際に変更した人は少なかったようですね。このまま忘れ去られてしまいそうな気も……。我が家は「エネオス電気」と「東京ガス」で迷いましたが、3月29日に「東京ガスのでんき」に変更しました。... 家計とお金
家計とお金 【エネチェンジ】で電気料金プラン比較シミュレーションした結果 電気料金比較サイト「エネチェンジ」で、我が家はどの電力会社があっているのかを調べてみました。郵便番号や電気料金、日中・夜間の電気の使い方などを入力すると、シミュレーション結果がすぐにわかります。我が家の年間電気代は、約135,965円。私が... 家計とお金
家計とお金 電気自由化による「電気選び」新プランの選び方で1.5万円以上もお得に! 4月より電力自由化がスタートするので我が家も見直しを始めました。私が検討していたのは、「東京ガスのでんき」「J:COM電力」「auでんき」。原契約とセットにすればお得だろうと思っていたのですが、これが大間違い。今月号の『日経トレンディ』の特... 家計とお金
家計とお金 auウォレット 同じ名義の複数のカードは統合できるのか? au WALLET カードが届きました。こんなにいらんがな…。auショップで乗り換え手続きをしたときに、「キャッシュバック返金のためにお作りしますね」と言われた気がしますが、手続きが長くて最後のほうはちゃんと説明を聞いていなかったので、4枚... 家計とお金
家計とお金 MNP本体一括0円撤廃+現金キャッシュバックは本当に1月までなのか? 1月29日の毎日新聞で、春商戦に向けた携帯各社のニュースが出ていました。NTTドコモは29日、携帯電話のデータ通信を家族で分け合える「シェアパック」の最安価格を従来の月9500円から3000円引き下げると発表した。定額通話プランとのセット割... 家計とお金
家計とお金 ソフトバンクからauに乗り換え!家族でiPhone6S全色コンプリート 「auショップ」で、ソフトバンクからの乗り換え手続きをしてきました。ソフトバンクでMNP番号をもらうのに3回引き止められて、見積もりをもらってからしばらく経ってしまいましたが、結果その時よりもひとり5,400円もキャッシュバックが増えていま... 家計とお金
家計とお金 MNP予約番号をとるのにソフトバンクで3回も引き留められた話 ソフトバンクからauに乗り換えるにあたり、ソフトバンクに電話してMNP予約番号をとりますが、やっとつながったのに3度も引き止められちゃった。「機種変更するなら1台あたり3万円キャッシュバックするので、ぜひ話を聞いてきてください」と言われてお... 家計とお金
家計とお金 MNP乗り換え、端末代金実質0円と一括0円の違い お得なMNPのやり方を調べていると、「実質0円」よりも「一括0円」のほうが最強なので、Twitterで「iPhone MNP 一括0円」と検索して、近くの携帯屋さんが発信している情報を利用するのがよいと書かれていました。本体代金実質0円本体... 家計とお金