ブログ運営 『10年先も生き残るためのアドセンス戦略セミナー』in 新神戸に参加しました。 久しぶりに神戸に行ってきました。長男が生まれてすぐに夫が転勤になり、2歳過ぎまで住んでいたことがあります。実際に暮らしていたのは”芦屋市”ですが、「えぇー、セレブ!」と必ず言われ、説明が面倒なので”神戸”と言ってます(苦笑。どちらもいい街で... ブログ運営
家計とお金 白熱ライブ ビビットの「電力会社を切り替えた人気ランキングベスト3」に出ました。 TBS系列「白熱ライブ ビビット」で、電力自由化の特集がありました。4月の電力自由化がはじまってから3か月がたちましたが、全国で契約先を変更した割合はたったの2%だそうで……。「どうして変更しないのか?」という街頭インタビューでは電力自由化... 家計とお金
ブログ運営 アンナフォトで一流のプロが作り上げる『奇跡の1枚』を撮影してもらいました。 恵比寿のフォトスタジオ「アンナフォト」で、SNSのプロフィールに使用するポートレイトを撮影していただきました。アンナフォトのポートレイトは、お友達の写真を見てすごくいいなと思っていました。今回、他の方も撮影するからと一緒にと声をかけていただ... ブログ運営
生活雑貨 折りたたみ式すのこベッドで布団カビの原因湿気を防ぐ わが家の布団派は次男ひとり。朝起きると布団をたたんでいますが、寝ている間にたくさん汗をかくようで、布団の下に敷いているマットレスの裏側が、カビでうっすら黒くなってしまいました。フローリングに直接マットレスを敷いていたので、湿気がたまってしま... 生活雑貨
家計とお金 東京ガスの電気デジタルメーターボックスに変更。電気代はどうなった?? 4月に東京ガスの電気に変更してから2か月。6月初旬、やっと電気メーターボックスの交換作業がありました。「××日に交換しますよ」という連絡が東京ガスからありますが、立ち合いは不要です。検針票が届いたら記事にしようと思っていましたが、今月は一緒... 家計とお金
料理 冷凍うどん食べ比べ!カトキチ”丹念”とコンビニ材料で作れる簡単夏のサラダうどんレシピ カトキチ冷凍うどんのモニターをさせていただきました。わが家はカトキチの冷凍うどんが大好物!夏は冷やしうどん、冬は鍋焼きうどん…と、一年を通して美味しくいただいています。いつでも冷凍庫にストックしてあるので、思い立った時にすぐに食べられるのが... 料理
お花 ヒビヤカダンスイーツはどのように届くのか? 日比谷花壇お花のスイーツ日比谷花壇のお花のスイーツ「花咲くローズカップタルト」が届きました。「花咲くローズチーズタルト」と同じ「さ姫」を使ったミニタルトは、香りだけでなく見た目もかわいいお花のスイーツです。実はわたくし、箱を開けるときに私大... お花
料理 Oisix(オイシックス)をわが家が退会した理由。食べ盛り男子のいる家庭など向かないこともある。 私はパイナップルが超大好物!遊びに来た友達が「いつもパイナップルあるけど、あれオブジェ?」と言われるほど、いつもキッチンにストックしています。そんな私がどうしても食べたかったのが「はちみつパイナップル」。芯まで食べることができるという、Oi... 料理
家計とお金 ノンストップ!くらべるニュースの「人気の新電力会社ランキング!」に出ました。 フジテレビ系列「ノンストップ!」のくらべるニュースのコーナーで、電力自由化から1か月後の新電力の特集がありました。先日、気象庁から「ラニーニャ現象」が発生する可能性が高いと発表され、今年の夏は猛暑になりそうなので、高くなる冷房代に備えて今の... 家計とお金
家計とお金 東京ガスの新電力、Tポイントに交換できるガスパッチョポイントなどお得なサービスまとめ 5月の電気使用量のお知らせが届きました。先月の電気使用量が421Kwh、今月が425Kwhとほぼ変わらないので、わが家の電気はクーラーを使わないとこのくらいが平均なのかな。4月からの電力自由化で「東京ガスのずっともプラン」に変更し、予定だと... 家計とお金