おすすめアイテムまとめました☞

暮らし

ブログ運営

横浜みなとみらいレンタルコワーキングスペース【BUKATSUDO】

みなとみらい造船ドッグ跡地にあるシェアスペース「BUKATSUDO(ぶかつどう)」へ行ってきました。平日の午前中だったので人は少なく、とても静かで黙々と作業がはかどりました。お友達が行ったときに、知り合いに挨拶をしただけで利用者の男性の方に...
ブログ運営

【Surface Go】 もっとできるを、軽がると!重さわずかペットボトル1本分の2in1パソコン

マイクロソフト《Surface Go(サーフェスゴー)》の製品発表会にご招待いただき、発売前の実機を触ってきました。「もっとできるを、軽がると」そのキャッチコピーの通り重さわずか522gと軽く、どこにでも一緒に連れていきたくなる2in1パソ...
生活雑貨

クローゼットや押入れがない部屋の収納におすすめ!ベルメゾン「カバー付きふとんラック」

オフシーズンやお客様用の布団、またスーツケースなどの普段使わないものはどこにしまっていますか?我が家は洋室ばかりで昔ながらの押入れがありません。すべてクローゼット収納のため、スーツケースは出しっぱなし、お客様用布団と冬場の掛け布団や毛布は、...
生活雑貨

WBS紹介後、売り切れていたトゥルースリーパーの巨大枕で1か月寝た感想

トゥルースリーパーセブンスピローショップジャパンのモニターに当選した直後、WBS(ワールドビジネスサテライト)の人気コーナートレたまで、「巨大な枕」として紹介され、ずっと売り切れが続いていた「トゥルースリーパーセブンスピロー」。約1か月待っ...
家計とお金

株式やFXの譲渡益でふるさと納税。寄付限度額計算方法と高額返礼品一眼レフカメラをもらった記録

「ふるさと納税」を初めて申請しました。なんとなく理解していたつもりでしたが、自分がいくら控除になるのか算出しようとしたところ、自動計算ツールは会社員のお給料ばかりで、株やFXの利益で受けている人の記録がほとんどなく、ネットで自分で調べてみた...
家計とお金

『桐谷さんが教える初めての株主優待』トークショーに行ってきました

12月になると9月に権利取りした株主優待が次々と届くので楽しいですね。長男は自分名義のビックカメラの優待で「Google Home mini」を購入、次男はお小遣い(配当金)を足してスイッチのゲームソフトを買っていました。私はプリンターが壊...
生活雑貨

【トゥルースリーパーホオンテック掛布団】と【ニトリNウォーム】あたたかさ比較

トゥルースリーパーホオンテック掛け布団「トゥルースリーパー ホオンテック掛布団」をいただきました。「羽毛布団の3倍の保温力」ですって!!うーん、見た目は薄い掛布団なんですけどね。実際に使ってみると薄いのにとてもあたたかい。今まで使っていた「...
家計とお金

ふるさと納税について専門家の税理士さんに無料電話相談できる「ふるさとチョイス」

有楽町で時間があったので、ふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」が運営する「ふるさとチョイスcafe」に立ち寄って、説明を聞いてきました。特に予約制ではありませんでしたが、12月の週末は混みそうですね。15時からの無料セミナーを待...
お花

英国発、世界中のセレブにも注目の「ケネス・ターナーフローラルクチュール」

イギリスで愛され、世界中のセレブの間でも注目されている「ケネス・ターナーフローラルクチュール」が、日本でも手に入るようになりました。日本の総代理店はお花のパイオニア「日比谷花壇」。2017年11月10日(金)からの発売開始に先駆けて、英国大...
料理

20年以上使用して保証期間を過ぎた圧力鍋が爆発!それでも同じWMFの鍋を買った理由

独身の頃から大切に使っていた圧力鍋が爆発しました。ボンッ!!!!!!ガス台から飛んで、中のもつ煮を勢いよく噴射しながら、くるくると回って床に落ちました。あまり動揺するタイプではありませんが、さすがにビビったわ。ほんと怖かったです。ハンドルも...