おすすめアイテムまとめました☞

のんくら本セミナー東京(Googleアドセンスフォローアップセミナー)に行ってきました

Google AdSence フォローアップセミナー東京

「Googleアドセンスフォローアップセミナー東京」に行ってきました。
1部で受付をしていたものです(ぺこり)

募集後すぐに枠がいっぱいになり、抽選となった人気セミナーですが、セミナー会場をフルに使っても満席で、お手伝いの私たちはドア前の丸いすとか……(;’∀’)。

途中、ピザ屋さんの対応などで抜けてしまった部分があったので、2部も聴講させてもらいました。

1部が女性多め(体感では7:3くらい)なのに対して、2部は9割が男性。
それもアフィリエイターさん多めで、質問内容が全然違って面白かったです。

「YMYL」の食いつき方が違うというか……。

セミナーは、a-kiさん、石田さん、のんくらさんの話が30分ずつ、質疑応答が30分。同じセミナールームでの懇親会が1時間半くらい。

「アドセンスフォローアップセミナー」という名前の通り、本には書かれていない具体的な事例を用いた説明や、事前受付していた質問への回答など、不明なところを補完するという内容でした。

有料セミナーのため詳細は書けませんが、個人的な感想などを書いてみようと思います。

a-kiさん「ミニサイトから始める情報サイト構築法」

a-kiさんのお話のベースは、「10年先も生き残る安定志向のサイトの構築論」。

実際のサイト事例を使っての説明や、これからのWEB傾向などもちょこっと。

PWA(Progressive Web Apps)についてはP246に書いてありましたね。
ポンコツですみません。

※PWA化するとサイトのスピードが上がったり、Androidの人にホーム画面追加を促せるようになるのだと、ツイッターで教えていただきました。ありがとうございます。iPhoneはどうなんでしょうねぇ(遠い目)。

コンテンツとサブコンテンツが分かりやすいサイトづくり

セミナーで紹介された事例サイトは書けないので、a-kiさんご自身のサイトを例にあげてみます。コンテンツとサブコンテンツが分かりやすい、お手本のようなサイトです。

aki’s factoryのフッターには、関連ミニサイトがいっぱい。

a-ki’s factory のフッター

a-ki’s factory のフッター

ロゴのついた楽譜ダウンロードやブログパーツなどのツール、旅レポなどが書かれたブログもたくさんぶら下がっているのに、ほんと見やすくて使いやすい。

ギターやってる方ならブックマークしますよね。

ブックマークされる権威性のあるサイトを目指す

〇〇だったらこのサイト、●●だったらこのサイト……というような権威あるサイトを例に挙げて、Chapter5の内容をフォローされていました。

どのサイトもまさにオーソリティサイト。

こんなサイト自分も作れたらいいなぁと、考えただけでワクワクしてきます(早く作れ)。

セミナーに残念ながら参加できなかった方は、a-kiさんの書籍「情報サイトでオーソリティーを目指そう!」(kindle 390円)のフォローアップブログもおすすめですよ。

石田さん「Chapter4を実践してのAdSense収益向上事例」

chapter4を実践したアドセンス収益向上事例を紹介しながらの、とても興味深いお話でした。

だって、「ほかの人がやった結果」がプロの分析付きで目に見えてわかるんですもの!

ここにあった広告を、ここに、この広告に変えて貼り換えたら、収益がこれだけアップ……

貼り替えの成功事例を具体的な数字でみることができるのは、本には書けないまさにフォローアップセミナーならでは。

のんくら式アドセンスサイトだけでなく、既存のブログなどでもすぐに使える内容でした。

手動だけでなく、自動広告の使い方のレクチャーも。

実は私、最近サブドメインを使ったミニサイトを作り、集客があるまで完全自動広告を貼ってみたら、関連コンテンツにメインサイトの記事がでてしまい困っていたので、石田さんの使い方で貼りなおしてみようと思います。

追記 サブディレクトリ型の無料ブログで自動広告を使ったら、全く知らない他人の記事が関連コンテンツに出てくるので使えないとツイッターでおしえてもらいびっくりです。まだ完全自動は難しいですね。

のんくらさん「のんくら本を実践する具体的なテクニック・YMYL対策など」

「うちのねこちゃん、かわいいでしょー」

とか、そんな話を挟むので、のんくらさんのパートで頭に残っているのは、愛猫「まろんちゃん」の写真ばかり。

アドセンサーとして有名なのんくらさんですが、アフィリエイト(成果報酬広告)にも使えるテクニックをレクチャー。
会場からは「ほぉ~」「へぇ~」といったどよめきが。

YMYLについては、これから厳しくなりそうなジャンルが紹介され、リスクヘッジの重要性と具体的な方法についても言及がありました。

また、実際にサイト作成にかける時間は、リサーチに〇年のこともあるとか、のんくら本は読んですぐに結果が出る内容ではないことは分かっていても、さすがに気が遠くなるおはなしも。

だからこそテーマ選びをしっかりとして、サイトを丁寧に作り、続けることが大事なんだろうなと改めて実感しました。

のんくらさんの名前は「のんびり暮らす」からとっているそうですが、ライバルサイトと競合しない発想は本当に好きです。

東京セミナー裏話

のんくらさんとa-ki さんは表立った活動をされていないので、顔を見るのは初めてという方も多かったはず。a-kiさんを女性だと思っている人もいたとかで、実際に顔を拝見できるのはセミナーならではのお楽しみでもありますね。

「石田さんを『のんくらさんです!』って紹介しようと思うんやけど」

と、始まる前にのんくらさん。
さすがにやめたみたいです。

講師の前には、サインと名刺交換を求める列ができていました。

私は知らなかったのですが、ちあままさんの白ペンがとても人気で、皆さん借りて書いてもらっていたんだとか。黒の中表紙にサインが映えてかっこいい!

これからセミナーに行く方は、白ペンを用意していくといいかもしれませんね。

セミナー後のお楽しみ懇親会

懇親会の写真

セミナー後の懇親会

セミナー後は会場の机を片付けての手作り懇親会。

軽食をつまみながら……というよりは、ピザパーティーか⁉と思うくらい大量のピザが届きました。もちろん食べきれずに箱ごと持ち帰る方も。

1部の方は驚くなかれ、2部ではあれより多いピザが届いたんですよ!夕食時だし、男性が多いから心遣いでしょうか(それでも残りましたけど)。

クラフトビールサーバー

4種類のクラフトビール

コエドのセミナールームに4種類のクラフトビールサーバーが登場。ビールやサワー、ソフトドリンクも飲み放題ですが、参加者の皆さんは講師の3人にサインをもらったり、話を聞くのに忙しく、ガンガン飲んでいる人はいませんでした。

ワークショップの時もそうでしたが、のんくらさんはセミナーで儲けようという気は全くないようで、会場代、交通費などの経費を差し引いた残りはすべて飲食代として、セミナー費を還元するおもてなしがありました。

セミナー参加の反省

kokaさんのしおりの画像

kokaさんのしおり名刺

セミナーには著名な方もたくさん参加。

自分からは挨拶しにくかったのですが、ayanさんにつないでいただき、多くの方と名刺交換もできました。「伝統色のいろは」さんのとても素敵な色名刺(私は群青色)もいただきました。

あとからツイッターで人気の方々もたくさんいらしていたとわかり、自分からもっと声をかけないとだめよねと反省。

あぁ、私もステッカー欲しかった……。

 

大阪セミナーの募集が始まったようです。詳しくはのんくらさんのツイッターやブログでどうぞ。

 

ブログ運営
スポンサーリンク

よかったねっと

コメント