
ウェルネスカロリミット
家庭でもドルチェグストのマシンが無料で使える「ウェルネスアンバサダー」という新サービスが始まったのはご存知でしょうか?
ネスレとファンケルがコラボして、「抹茶」や「ミルク」で足りない栄養素を補えるようになりました。
私は錠剤のサプリメントが苦手で「健康食品」はほとんど口にしないので、1杯の抹茶から手軽に栄養が摂取できるのは助かります。
コーヒーが苦手な高齢の方でも飲みやすいのがいいですね。
でも、中学生の次男が美味しいので私に隠れて1日2杯飲んだら、翌日お腹が痛くなってしまいました。
ウェルネス抹茶には
「1日1杯を目安にお召し上がりください。」
ウェルネスラテには
「20歳以上の方を対象としています」
との注意事項が記載されているので、ラテを子どもに飲ませるのはNGです。
また大人でも、いくら美味しいといっても嗜好品のようにガブガブ飲むものではありせん。
美味しくて栄養も摂れるウェルネス商品ですが、残念ながらネスレの通販でしか買うことができません。
私は「ネスカフェアンバサダー」で購入しましたが、個人でも利用できる「ウェルネスアンバサダー」という定期サービスも始まりました。
実際に飲んでみたので気づきや感想などをご紹介します。
ネスレ「ウェルネスアンバサダー」とは
「ウェルネスアンバサダー」は、ポリフェノールが豊富な「抹茶」に、さらに栄養成分を加えた「ウェルネス抹茶」で健康生活を推奨するネスレ日本が新しく始めたサービスです。
ドルチェグストのマシンを使った「宇治抹茶」や「濃い抹茶」は今までもありましたが、ウェルネス抹茶はこんなところにこだわって作られています。
ウエルネス抹茶のこだわり
- 抹茶の風味をより豊かに、より飲みやすく。
- 栄養バランスを見直してより適切に。
- ネスレとファンケルが厳選した素材を使用
ウェルネス抹茶の種類
ウェルネス抹茶の種類は全部で5種類。
ウェルネスラテ(ミルク)は3種類。
食事スタイルや生活習慣から、自分に合ったタイプを選ぶことができます。
ウェルネス抹茶の種類(ファンケルコラボ)

ウェルネス抹茶カロリミット
カロリミット®配合
食事の糖と脂肪の吸収を抑えたい人向け
39Kcal
1箱15個入/2,084円(1杯139円)
4種類のミネラルと3種類のビタミンを配合
野菜やきのこなどの副菜や、果物などの摂取が少ない人向け
32Kcal
1箱15個入/2,084円(1杯139円)
4種類のミネラルを配合
主菜・副菜・果物がとれている人向け
36Kcal
1箱15個入/2084円(1杯139円)
4種類のビタミンと4種類のミネラルを配合
肉・魚・卵・大豆などの主催の摂取が少ない人向け
35Kcal
10種類のビタミンと4種類のミネラルを配合
主菜・副菜・果物の摂取が少ない人向け
31Kcal
15個入/2084円(1杯139円)
ウェルネスラテ(ファンケルコラボ)

ウェルネスラテ
「ウェルネスラテ」から「ウェルネスミルク」に名前が変わりました。
1箱15個入り/各2,611円(1杯174円)
HTC®コラーゲン配合
65Kcal
γ-アミノ酪酸(GABA)を配合
54Kcal
難消化性デキストリン(食物繊維)を配合
59Kcal
ウェルネス抹茶プラス
1箱15個入り/各2,611円(1杯174円)
総ポリフェノール量(茶・りんご・柑橘由来)配合
39Kcal
たくさんあって迷いましたが、ファンケルの主力商品「ウェルネス抹茶のカロリミット®」と「ウェルネスラテのスッキリ」を飲んでみることにしました。
そのほかの抹茶カプセル感想はこちら

ウェルネス抹茶カロリミット®を飲んだ感想

ウェルネス抹茶カロリミットを飲んだ感想
食事の糖や脂肪が気になる方の健康的なダイエットを応援するファンケルの商品です。カロリーが気になる食事の時などに、お食事と一緒に摂取することもおすすめです。
1カプセルで抽出される量を計ってみたところ180mlでした。
茶カテキン(ポリフェノール入り)の宇治抹茶を使用していますが、苦みは少なくて飲みやすいです。
甘くないので、砂糖やハチミツ、黒蜜などでアレンジしやすく、飽きずに続けやすいのもいいですね。
ウェルネス抹茶カロリミット®の栄養素
- ギムネマシルベスタエキス 294㎎(総ギムネマ酸1.7%)
- 桑の葉エキス 200㎎
- 鳩龍緑茶エキス 200㎎
- インゲン豆エキス 4.8㎎
普段の食生活からは摂取しにくい栄養素を、抹茶から摂取することができます。
ウェルネスラテ「スッキリ」の栄養素
ウェルネスラテ「スッキリ」の中には、食物繊維の難消化性デキストリンが入っています。
トウモロコシデンプン由来で、体内で消化されにくい食物繊維の一種です。消化性デキストリンは、安全性も高く食物繊維を手軽に補う成分として様々な商品に利用されています。
私は頑固な便秘症なので食物繊維入り「スッキリ」を選びましたが、きれいになりたい人にはHTC®コラーゲン入りの「キレイ」や、元気になりたい人向けのアミノエナジー入り「イキイキ」もあります。
どれを選んだらよいのか迷った場合、チェックシートから自分に合った商品を選ぶことができます。
「食事内容から選ぶ(質問項目6)」「生活習慣から選ぶ(質問項目26)」2種類のチェック方法から選んでみてください。
ウェルネス抹茶の作り方
ウェルネス抹茶とウェルネスラテを合わせた抹茶ラテにする場合は、ミルク(ウェルネスラテ)を先に淹れます。
ドルチェグストマシンの目盛り
- ウェルネスラテの目盛/3
- ウェルネス抹茶の目盛/5
動画の方がわかりやすいのでよろしければどうぞ。
■動画(1分57秒)
ウェルネス商品が買えるのはネスレだけ
ウェルネス抹茶やウェルネスラテは、Amazonや楽天などの大型ショッピングモールでも手に入りません。
ネスレ公式サイト「ウェルネスアンバサダー」もしくは「ネスカフェアンバサダー」の販売となります。
ネスカフェアンバサダーで利用する場合
私はおひとり様ネスカフェアンバサダーなので、いつもの「3か月に1回お届けコース」の中で追加注文してみました。
ネスカフェアンバサダーは、夏は「アイスコーヒー」だけにしたり、今回のように「ウェルネス商品」を注文したりと、内容の変更ができるので自由度が高く使い勝手はいいです。
最初はお試しして合わなかったら解約しようと思って始めましたが、今ではすっかりお世話になっています。
ネスカフェアンバサダーになると、ドルチェグストだけでなく「バリスタ」や「ネスレスペシャル.T」のマシンも無料で使用できます。
私のように個人事業主の場合だけでなく、最近ではPTAの集まりや習い事の集会場など、人の集まる場所での「個人利用」が増えているようなので、「ネスカフェアンバサダー」になれるかどうか確認してみてくださいね。
個人の場合は「ウェルネスアンバサダー」として定期購入が可能です。
初回はかなりお得なキャンペーンを利用するのがおすすめです。
追記 ドルチェグストのマシンが手に入るキャンペーンみつけました!
55000円お得なキャンペーンについてわかりにくかったので、ネスレに確認しました。こちらで詳しく書いています。

コメント